東京の賃貸市場ではシニアが暮らしやすい物件が増加中

賃貸住宅に暮らしている人の多くが年齢を重ねるにしたがって感じるのが、物件の選択肢が少なくなっていくことです。具体的には、2つの要因からそれが実感されます。1つは、連帯保証人の必要性です。多くの物件では入居時に連帯保証人の選定を求められますが、一般的には親や兄姉など、年長の親族が歓迎されます。

しかしシニア世代の中にはそうした人材が身近にいない人が少なくないため、保証人を見つけるのが難しくなる傾向にあります。もう1つは、体力的な不安です。年齢を重ねると体力が衰え、ちょっとした段差につまずいて転倒し、ケガをするなどのリスクが増大します。持ち家であれば段差をなくすなどのリフォームをすれば解決する問題ですが、賃貸住宅ではそう簡単には行きません。

ただ、こうした状況にも変化があらわれています。東京のような都市部を中心としたトレンドですが、シニア世代でも安心して入居できるような賃貸物件は年々増加傾向にあります。保証会社を利用することで連帯保証人を立てなくても入居できるようにしたり、住戸内の段差を解消したり各所に手すりを取り付けたりしたバリアフリータイプの物件が東京都内で数多く見られるようになっています。この傾向は、シニア世代が賃貸住宅の主要な顧客と見なされるようになったことのあらわれです。

特に東京のように物件供給数の多いエリアでは、入居者獲得競争で優位に立つためには「利用しやすさ」が重要なポイントとなります。シニアが入居しやすい環境を整えることは、そのための工夫の1つになっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です